新潟のあおぞら行政書士事務所です。処遇改善加算(福祉・介護・保育分野)の申請代行をトータルサポート
〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲4162-3 第2星武ビル2F
社労士法人あおぞら社労士事務所内
【初回相談無料】
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
---|
公共工事の入札に参加するためには、以下の手順で進めていく必要があります。
1.建設業許可を取得している
2.経営事項審査を提出し、結果通知書を受け取る
3.入札参加資格申請の提出
4.入札参加資格業者名簿に登録される
5.公共工事の入札に参加できる
つまり、まずは建設業許可を取得していることが前提になります。
そして、経営事項審査(経審)を受けておかないと、そもそも、入札に参加することはできません。
この経審を受けると、結果が点数化されます。その結果をもとにして、入札参加資格を審査します。
そして、その会社が公共工事を行うにあたって問題がないと判断された時に、初めて入札参加資格を得ることができるということです。
<経審の必要な流れ>
1.決算変更届の提出
2.経営状況分析の提出
→ここでは経営状況について審査されます。国土交通省が認可している民間の分析機関へ提出します。
3.経営規模等評価申請の提出
→経営の規模や社会保険等へ加入しているか、社会性などを客観的に審査します。
4.総合評定値通知書を受け取る
以上のように、様々な項目で審査され、経営事項審査を受けた後、点数で評価され結果が届きます。
〒953-0041
新潟県新潟市西蒲区巻甲4162-3
第2星武ビル2F 社労士法人あおぞら社労士事務所内
国道116号線 巻中央I.Cより5分
9:00~17:00
土曜・日曜・祝日